B2Bマーケティング × ジャストシステム 共催セミナー
下記に該当する方は、ぜひ参加をご検討ください。
新規のリード獲得が急務のマーケティング&セールス部門の責任者・実務担当者
コロナ禍の影響を受け、多くのBtoB企業において売上を支える、新規リード(見込客)の獲得状況を懸念している企業は少なくないのではないでしょうか。
「デジタル・マーケティングの推進にはコンテンツ・マーケティングが重要だ!」と認識しながらも、どのようなコンテンツをいかにして作ればよいのか?限られた社内リソースとノウハウ不足に頭を抱えているマーケティング&セールス部門の責任者も散見されます。
そこで本セミナーでは、新規のリード獲得を果たすためのコンテンツとして有効とされる『調査レポート』に焦点をあて、企画/制作の方法を具体的に解説します。
そもそもなぜリード獲得に『調査レポート』が有効なのか、設問設計の考え方など、明日からすぐに企画検討に進めるヒント・ノウハウをお伝えできればと考えています。
BtoB企業における効果的なデジタルマーケティングの推進について、すでに課題や目標をお持ちの担当者さま、あるいは責任者さま必見のセミナーとなってます。
皆様のご参加をお待ちしております。
セミナー講演プログラム
- ※プログラムは予告なく変更する場合があります。
- ※参加は申込者本人に限ります。
- ※アクシデント等の事情により、直前に日程変更になる場合がございます。
【第1部】 BtoB事業におけるコンテンツ企画と調査レポートの制作・活用法
<講演概要> ※45分
- BtoB事業における購買プロセスとコンテンツ企画の考え方
- 調査レポートが「問題意識・興味関心」層の集客コンテンツに適している理由
- ターゲットのニーズを喚起するための設問設計とは?
- 調査レポート活用によるリード獲得の実践例を紹介

堀首 裕芳 氏
B2Bマーケティング株式会社
代表取締役 CRMシニアコンサルタント
神戸大学卒業後、FA機器を製造・販売する株式会社キーエンスに営業職として入社。
その後、SFA(営業支援システム)を開発・販売するソフトブレーン株式会社、株式会社NIコンサルティングにて、営業組織力を高めるコンサルティングに従事した後、シナジーマーケティング株式会社に入社。同社では、 CRM(顧客管理・マーケティング支援システム)の導入・活用コンサルティングと営業部門のマネージャを務めた後、2011年にB2Bマーケティング株式会社を設立。
これまでに導入・活用コンサルティングで関わったCRM/SFA案件は300社を超える。
【第2部】 ネットリサーチを活用した調査コンテンツ作りのポイント
<講演概要> ※45分
- コンテンツとしての調査設計の仕方
- 実例を用いたアンケート調査票の作り方
- より魅力的なコンテンツにするための集計方法
- 調査リリースでのさらなる活用
- ジャストシステムにおけるリード獲得施策の実践例

浦野 志都
株式会社ジャストシステム
マーケティングリサーチキャンプ編集長
ジャストシステム入社後、マーケティングリサーチサービスのフィールドセールスとして500社以上の企業を担当。メインクライアントは大手製薬会社、大手流通会社など。現在は新規顧客獲得のためのWeb集客、セミナー実施などのマーケティング施策や新規企画業務を担当。
企画した調査コンテンツのうち、約4割がYahoo!ニュース トピックス(ヤフトピ)に掲載。
セミナー概要
- 開催日時
- 2021年9月8日 (水)
待機時間:16:20~ セミナー: 16:30~18:00
- 会場
-
ウェビナー(「GlobalMeet」を利用予定)
- ※参加人数に限りがありますため、応募多数の場合は抽選となります。ご参加可能な方には、セミナー開催の前々日までにご案内いたします。
- 定員
-
100名
- 受講料
- 無料
- 注意事項
- 以下について、あらかじめご了承ください。
1)本セミナーはエンドユーザー様向けとなります。事業領域が近しい企業様、あるいは代理店様の受講をお断りさせていただきます。
2)会社名などの登録内容に不備がある方、フリーメールアドレスで登録された方のご参加はお断りする場合があります。
- セミナー事務局
-
株式会社ジャストシステム
お問い合わせはこちら